10月8日の記事
9月上旬から販売しているこちらのルレクチェパフェ

秋が深まるにつれて、だんだんと人気が出てきました

最近よく、「ルレクチェって何?」と、
お客様にご質問をいただきます
「ルレクチェ」は新潟県の特産品で、
芳醇な香りが特徴的な洋梨の一種です
酸味はほとんどなく、とても食べやすいですよ
ゼリー、ムース、果肉…と様々なテイストの
ルレクチェが味わえます
いろどりに添えたいちじくもこれまた美味です
スイーツで秋を感じるのも楽しいですよ

秋が深まるにつれて、だんだんと人気が出てきました


最近よく、「ルレクチェって何?」と、
お客様にご質問をいただきます

「ルレクチェ」は新潟県の特産品で、
芳醇な香りが特徴的な洋梨の一種です

酸味はほとんどなく、とても食べやすいですよ

ゼリー、ムース、果肉…と様々なテイストの
ルレクチェが味わえます

いろどりに添えたいちじくもこれまた美味です

スイーツで秋を感じるのも楽しいですよ


Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
17:43
│Comments(
0
)
10月7日の記事
今日はこちらを作ってみました

「秋のかご盛り」 ¥3000
クッキーやパウンド菓子の詰め合わせです
バラのお花が引き立つように、
リボンをたっぷり使用して華やかに仕上げました
店頭に並べると、
「お花付いてるから、お見舞いに持っていくのにちょうどいいのよ」
と、さっそくご購入してくださったお客様がいらっしゃいました
ありがとうございます
発表会などの差し入れ、
合格祝いなどにもご利用いただけると思います
1000円~2000円台の小ぶりのかご盛りもご用意しております
ので、シーンに合わせてどうぞ

「秋のかご盛り」 ¥3000
クッキーやパウンド菓子の詰め合わせです

バラのお花が引き立つように、
リボンをたっぷり使用して華やかに仕上げました

店頭に並べると、
「お花付いてるから、お見舞いに持っていくのにちょうどいいのよ」
と、さっそくご購入してくださったお客様がいらっしゃいました

ありがとうございます

発表会などの差し入れ、
合格祝いなどにもご利用いただけると思います

1000円~2000円台の小ぶりのかご盛りもご用意しております
ので、シーンに合わせてどうぞ


Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
18:45
│Comments(
0
)
ハロウィンカップ!
ハロウィンカップ(中身はかぼちゃプリン)が、
またまた新しい器で登場しました
!
今日はこちら

ジャックオランタンからちょこっと顔を出すドラキュラくん(?)
今回もキュートです
またまた新しい器で登場しました

今日はこちら

ジャックオランタンからちょこっと顔を出すドラキュラくん(?)

今回もキュートです


Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
18:16
│Comments(
0
)
シェフの気まぐれ!?
今日は涼しく過ごしやすいですが、雨で運動会が中止になったりとあいにくのお天気ですね
今日、こんなケーキが出来上がってきました

本日限定のシェフならぬパティシエの気まぐれ
秋のお楽しみ
『やきりんごパイ』
たっぷりのりんごが入ったパイ
国産のりんごを、水を加えずお砂糖とりんごの水分だけで炊きあげて、
おいしさをギューっととじこめました
ふんわり香るはちみつと、隠し味にブルーチーズをいれコクをプラス
そのままはもちろん
お家で温めてアイスクリームを添えてたべても美味しそう
今日は限定販売ですが、もう少し秋が深まったらやきりんごパイを定期的に
販売する予定です
またお知らせするのでお楽しみに


今日、こんなケーキが出来上がってきました

本日限定のシェフならぬパティシエの気まぐれ

秋のお楽しみ


たっぷりのりんごが入ったパイ

国産のりんごを、水を加えずお砂糖とりんごの水分だけで炊きあげて、
おいしさをギューっととじこめました

ふんわり香るはちみつと、隠し味にブルーチーズをいれコクをプラス

そのままはもちろん


今日は限定販売ですが、もう少し秋が深まったらやきりんごパイを定期的に
販売する予定です

またお知らせするのでお楽しみに


Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
16:38
│Comments(
0
)
秋の一番人気!!
今日は過ごしやすい一日
明日は雨で、最高気温が21℃の予報
涼しいというか、寒い一日になりそうですね
この年になると暑かったり、寒かったり…体がついていきません
みなさんも風邪などお気をつけください
そんな疲れた体へのご褒美を
今日はちょっと贅沢な、秋の人気ナンバー1ケーキをご紹介
以前もご紹介した和栗の『モンマロン』を今日は徹底解剖

中はこんな感じで、

スポンジケーキにたっぷ~りの生クリーム、中には砕いた栗をしのばせました
食べ進めるうちに中からも栗が出てきて嬉しくなっちゃいます
そして、パティシエのこだわり
中の生クリームはあんこを入れテイストになっていますが、それ以外にお砂糖を加えていません
中の甘さを抑えることにより、栗本来の甘さを味わって頂こうと思ってこだわりました
そして、主役のモンブランクリームは、パティシエが沢山の中からヤマダヤのケーキに一番合うものを厳選
熊本県産のブランド栗、『肥後栗』に生クリームを合わせ、
た~っぷりと絞りました
最後にゴッロっと大きな渋川栗をのせ完成
実は…
私ケーキ屋に勤めていながらモンブランが苦手なんです
でもヤマダヤの『モンマロン』だけは大好物


栗を茹でて食べているような、栗そのもの味とほくほくした感じ、そして自然な香り
とにかく美味しいんです
その分ちょっと高価ですが、たまには自分へのご褒美に
もちろん
お一つからお買い求め頂けます
秋の限定ケーキ
ぜひ一度食べてみてください

明日は雨で、最高気温が21℃の予報

涼しいというか、寒い一日になりそうですね

この年になると暑かったり、寒かったり…体がついていきません

みなさんも風邪などお気をつけください

そんな疲れた体へのご褒美を

今日はちょっと贅沢な、秋の人気ナンバー1ケーキをご紹介

以前もご紹介した和栗の『モンマロン』を今日は徹底解剖

中はこんな感じで、
スポンジケーキにたっぷ~りの生クリーム、中には砕いた栗をしのばせました

食べ進めるうちに中からも栗が出てきて嬉しくなっちゃいます

そして、パティシエのこだわり

中の生クリームはあんこを入れテイストになっていますが、それ以外にお砂糖を加えていません

中の甘さを抑えることにより、栗本来の甘さを味わって頂こうと思ってこだわりました

そして、主役のモンブランクリームは、パティシエが沢山の中からヤマダヤのケーキに一番合うものを厳選

熊本県産のブランド栗、『肥後栗』に生クリームを合わせ、
た~っぷりと絞りました

最後にゴッロっと大きな渋川栗をのせ完成

実は…
私ケーキ屋に勤めていながらモンブランが苦手なんです

でもヤマダヤの『モンマロン』だけは大好物



栗を茹でて食べているような、栗そのもの味とほくほくした感じ、そして自然な香り

とにかく美味しいんです

その分ちょっと高価ですが、たまには自分へのご褒美に

もちろん


秋の限定ケーキ


Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
15:36
│Comments(
0
)