2012年08月25日
行きたいなぁ!!
この土日と、浜大津港で『牛肉サミット』が開催されているらしく
楽しそう&美味しそう
行ってみたいけど、今日も明日もお仕事なので断念
でも、この地元の大津で、B級グルメや牛肉サミットなどの大きなお祭りが
行われているだなんて、なんだか嬉しいですね
そして、この大津にお店があり、そこで働かせて頂いているなんて、
幸せだなぁって思っちゃいますね
今日のブログは何ら、ケーキ屋と関係のない事ばかりですね
そうだ
先日行われた『B級グルメ』、グランプリはどのお店かご存じですか
そうなんです
このブログでもご紹介した、信楽の銘茶「山本園さん」のあさみや金時だったんですよ
その山本園さんのお茶を使ったスイーツを今日はご紹介したいと思います
(うん、ケーキ屋さんのブログっぽい 笑
)

口どけの良いお抹茶のムースを栗やお芋・小大福を飾った和スイーツ
その名も『 和~なごみ~』
この暑い時期にピッタリで
特に、女性に人気のスイーツです
見た目は黒色で地味なケーキなんですが、この黒色には理由があるんです
天然のお抹茶は光にあったたり、酸素に触れると色がとんでしまうんです
コンビニなどで色鮮やかに売られているお抹茶のスイーツはたいてい、
色粉などの色素が使われているんです
なので、黒い容器に入れたり、上に黒蜜ソースをかけたりしています
他にも、
山本園さんの茶葉を粉状にし、そのまま生地に練り込んで焼き上げた、
抹茶クッキーとほうじ茶クッキー

ぜひ、一度食べてみてください


楽しそう&美味しそう

行ってみたいけど、今日も明日もお仕事なので断念

でも、この地元の大津で、B級グルメや牛肉サミットなどの大きなお祭りが
行われているだなんて、なんだか嬉しいですね

そして、この大津にお店があり、そこで働かせて頂いているなんて、
幸せだなぁって思っちゃいますね



そうだ


そうなんです

このブログでもご紹介した、信楽の銘茶「山本園さん」のあさみや金時だったんですよ

その山本園さんのお茶を使ったスイーツを今日はご紹介したいと思います


口どけの良いお抹茶のムースを栗やお芋・小大福を飾った和スイーツ
その名も『 和~なごみ~』
この暑い時期にピッタリで


見た目は黒色で地味なケーキなんですが、この黒色には理由があるんです

天然のお抹茶は光にあったたり、酸素に触れると色がとんでしまうんです

コンビニなどで色鮮やかに売られているお抹茶のスイーツはたいてい、
色粉などの色素が使われているんです

なので、黒い容器に入れたり、上に黒蜜ソースをかけたりしています

他にも、
山本園さんの茶葉を粉状にし、そのまま生地に練り込んで焼き上げた、
抹茶クッキーとほうじ茶クッキー

ぜひ、一度食べてみてください


Posted by ヤマダヤ ぜぜ店 at 13:23│Comments(0)