明日で8月も…
明日で8月も終わっちゃいますね
今日来てくれた、小学2年生のカワイイお客様
あと少し、宿題が残っているんだって
頑張れ~

思い出すなぁ…
私もこの時期宿題におわれてたっけ
8月も終わりという事は、、、、

そうです
『もも太郎』ももう終わっちゃいます
今の予定でいけば、今週末で終わりそうです
遂に…、って感じでなんだか寂しいですね
食べたい
と言う方はご予約を承りますのでお電話ください
私も明日買って帰ろうっと

今日来てくれた、小学2年生のカワイイお客様

あと少し、宿題が残っているんだって

頑張れ~


思い出すなぁ…


8月も終わりという事は、、、、
そうです


今の予定でいけば、今週末で終わりそうです

遂に…、って感じでなんだか寂しいですね

食べたい


私も明日買って帰ろうっと

Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
20:00
│Comments(
0
)
明日は開いています!!
今日は夏休み最後の土日でしたね
みなさんはどこかお出かけされたんですか
夏休み最後の土日、私の小学生の思い出は…
お母さんに怒られながら、必至に宿題をしていた事かなぁ…
お恥ずかしい
明日は月曜日
2階のやまだ屋カフェは定休日を頂いております
1階のお店は元気に営業しています

皆様のお越しをお待ちしております

みなさんはどこかお出かけされたんですか

夏休み最後の土日、私の小学生の思い出は…
お母さんに怒られながら、必至に宿題をしていた事かなぁ…

お恥ずかしい

明日は月曜日

2階のやまだ屋カフェは定休日を頂いております

1階のお店は元気に営業しています


皆様のお越しをお待ちしております

Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
19:32
│Comments(
0
)
行きたいなぁ!!
この土日と、浜大津港で『牛肉サミット』が開催されているらしく
楽しそう&美味しそう
行ってみたいけど、今日も明日もお仕事なので断念
でも、この地元の大津で、B級グルメや牛肉サミットなどの大きなお祭りが
行われているだなんて、なんだか嬉しいですね
そして、この大津にお店があり、そこで働かせて頂いているなんて、
幸せだなぁって思っちゃいますね
今日のブログは何ら、ケーキ屋と関係のない事ばかりですね
そうだ
先日行われた『B級グルメ』、グランプリはどのお店かご存じですか
そうなんです
このブログでもご紹介した、信楽の銘茶「山本園さん」のあさみや金時だったんですよ
その山本園さんのお茶を使ったスイーツを今日はご紹介したいと思います
(うん、ケーキ屋さんのブログっぽい 笑
)

口どけの良いお抹茶のムースを栗やお芋・小大福を飾った和スイーツ
その名も『 和~なごみ~』
この暑い時期にピッタリで
特に、女性に人気のスイーツです
見た目は黒色で地味なケーキなんですが、この黒色には理由があるんです
天然のお抹茶は光にあったたり、酸素に触れると色がとんでしまうんです
コンビニなどで色鮮やかに売られているお抹茶のスイーツはたいてい、
色粉などの色素が使われているんです
なので、黒い容器に入れたり、上に黒蜜ソースをかけたりしています
他にも、
山本園さんの茶葉を粉状にし、そのまま生地に練り込んで焼き上げた、
抹茶クッキーとほうじ茶クッキー

ぜひ、一度食べてみてください

楽しそう&美味しそう

行ってみたいけど、今日も明日もお仕事なので断念

でも、この地元の大津で、B級グルメや牛肉サミットなどの大きなお祭りが
行われているだなんて、なんだか嬉しいですね

そして、この大津にお店があり、そこで働かせて頂いているなんて、
幸せだなぁって思っちゃいますね



そうだ


そうなんです

このブログでもご紹介した、信楽の銘茶「山本園さん」のあさみや金時だったんですよ

その山本園さんのお茶を使ったスイーツを今日はご紹介したいと思います


口どけの良いお抹茶のムースを栗やお芋・小大福を飾った和スイーツ
その名も『 和~なごみ~』
この暑い時期にピッタリで


見た目は黒色で地味なケーキなんですが、この黒色には理由があるんです

天然のお抹茶は光にあったたり、酸素に触れると色がとんでしまうんです

コンビニなどで色鮮やかに売られているお抹茶のスイーツはたいてい、
色粉などの色素が使われているんです

なので、黒い容器に入れたり、上に黒蜜ソースをかけたりしています

他にも、
山本園さんの茶葉を粉状にし、そのまま生地に練り込んで焼き上げた、
抹茶クッキーとほうじ茶クッキー

ぜひ、一度食べてみてください


Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
13:23
│Comments(
0
)
秋にむけて!!
何だ
この暑さは
8月もあと1週間なのに、なんて暑いんでしょう
今年は9月上旬も暑いらしく…
この暑さで新学期なんて学生さんが可哀そうですね
アツイと言えば『もも太郎』

もうええわってぐらいブログで取り上げてきましたが、
販売もあと1週間ほどになりました

そう思うとなんか寂しいですね
名残惜しい方はこの週末がラストチャンスなので是非
そして、ヤマダヤは9月に向けて色々と考案中
ハロウィンのディスプレイを考えたり、
9月中旬からは、週替わりフェア―を計画中
週替わりフェア―は、1週間限定のケーキを5週にわたって販売します
人気のケーキはその後、定番になる可能性アリ
お楽しみに





8月もあと1週間なのに、なんて暑いんでしょう

今年は9月上旬も暑いらしく…
この暑さで新学期なんて学生さんが可哀そうですね

アツイと言えば『もも太郎』


もうええわってぐらいブログで取り上げてきましたが、
販売もあと1週間ほどになりました

そう思うとなんか寂しいですね

名残惜しい方はこの週末がラストチャンスなので是非

そして、ヤマダヤは9月に向けて色々と考案中

ハロウィンのディスプレイを考えたり、
9月中旬からは、週替わりフェア―を計画中

週替わりフェア―は、1週間限定のケーキを5週にわたって販売します

人気のケーキはその後、定番になる可能性アリ

お楽しみに




Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
20:01
│Comments(
0
)
『フィナンシェ』とは!?
まだまだ暑い毎日ですが、朝晩はちょっと涼しくなったかな
もう、あと10日もすれば9月「秋」ですね
秋は美味しいものがたくさん
今まさに
秋に向けてのさつまいもや栗、かぼちゃを使った
ケーキを考え中です
そして涼しくなると恋しくなってくるのが、温かい飲み物と焼き菓子
今日はその焼き菓子の中から、コチラの焼き菓子をご紹介


この焼き菓子の名前をご存じですか
この見た目から名前が付けられたんですが、いったい何に見えるでしょうか
実は、昔のフランスで「金の延べ棒」に見えるという所から、
フランス語で「金融家」とか「お金持ち」と言う意味の『フィナンシェ』と名付けられました
まぁ、言われてみれば金の延べ棒にみえるかなぁ
でも、お菓子の名前にそんな意味があるなんて面白くないですか
仕事中、これがホントの金の延べ棒ならいいなぁなんて考えた事もあったり(笑)
そんな名前の由来がある、ヤマダヤの『フィナンシェ』はアーモンドパウダーと
バターをたっぷり使用した人気の焼き菓子です
外はカリッ・サクッと、中はしっとり・もっちり
ぜひ一度お試しあれ

もう、あと10日もすれば9月「秋」ですね

秋は美味しいものがたくさん

今まさに

ケーキを考え中です

そして涼しくなると恋しくなってくるのが、温かい飲み物と焼き菓子

今日はその焼き菓子の中から、コチラの焼き菓子をご紹介

この焼き菓子の名前をご存じですか

この見た目から名前が付けられたんですが、いったい何に見えるでしょうか

実は、昔のフランスで「金の延べ棒」に見えるという所から、
フランス語で「金融家」とか「お金持ち」と言う意味の『フィナンシェ』と名付けられました

まぁ、言われてみれば金の延べ棒にみえるかなぁ

でも、お菓子の名前にそんな意味があるなんて面白くないですか

仕事中、これがホントの金の延べ棒ならいいなぁなんて考えた事もあったり(笑)

そんな名前の由来がある、ヤマダヤの『フィナンシェ』はアーモンドパウダーと
バターをたっぷり使用した人気の焼き菓子です

外はカリッ・サクッと、中はしっとり・もっちり

ぜひ一度お試しあれ

Posted by
ヤマダヤ ぜぜ店
at
19:01
│Comments(
0
)